iPhoneの最高峰である「iPhoneXS Max」!
画面の大きさ、性能の高さ、美しさと全てをとっても最高の出来であるiPhoneXSMax!
もちろん値段も度肝を抜く価格であるので、ずっとキレイに使っていたいですよね。
iPhone XS Maxの大画面は美しさの源ですし、命でもあります。
その画面が傷ついていたりヒビが入っていたら大変です・・。
そんな事態になってしまうのを避けるためにも保護フィルムを貼りましょう。
ですが、あまりにも保護フィルムの種類が多すぎて困っていませんか?
そこで!iPhone XS Maxに最適で最高の保護フィルムを選びました!
ランキング形式で紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!
多くの芸能人、海外セレブが愛用する世界で人気の「CASETiFY」
ロサンゼルス発テックアクセサリーブランドのケースを使ってみよう!
LA発テックアクセサリーブランド【CASETiFY (ケースティファイ)】

iPhone XS Max用各種保護フィルム、ケースの特集記事はこちら!
iPhoneXS Maxにはガラスフィルムがおすすめ!

保護フィルムは大きく分けて2タイプあります。
- 樹脂タイプ
- ガラスタイプ
それぞれにメリット・デメリットがあります。
タイプ | メリット | デメリット |
---|---|---|
樹脂タイプ | 安い | 気泡が入りやすい・傷がつきやすい |
ガラスタイプ | 気泡が入りにくい・傷がつきにくい | 厚みがあると感度が鈍りやすい・割れる |
今ではガラスタイプも安くなり、厚みもどんどん薄くなった上に割れにくくなっているので、デメリットをどんどん克服してしまっています。
そのため、樹脂タイプであるメリットがほぼなくなってしまいました。
ですので、今回はガラスフィルムに特化して紹介します!
iPhoneXSMax 用おすすめ保護フィルムはこれ!
それでは紹介していきましょう!
1位「OAproda 全面保護ガラスフィルム」
必要とされる機能が全て完璧に揃った最高の保護フィルム!
「OAproda iPhone XS Max 全面保護ガラスフィルム 2枚組」
「OAproda iPhone XS Max 全面保護ガラスフィルム」
- 保護フィルムを付けていないかのように見える全面保護タイプ
- 傷にも衝撃にも強い強化ガラス
- 心地よい手触り、適度な滑り
- 割れにくい端部の補強
- 誰でも簡単に貼り付けができる「ガイド」付
>>>【Amazonプライム会員必見!】買い物する時にいつでも0.5%のポイントをもらえる裏技とは?
>>>【Amazonプライム会員必見!】買い物する時にいつでも0.5%のポイントをもらえる裏技とは?
ベゼルレスデザインであるiPhone XS Maxに必要な機能を全て備えています。
何が素晴らしいかをまとめますと・・
- 装着していることに気付かない全面保護タイプ
- 傷にも衝撃にも強い強化ガラス
- 心地よい手触り、適度な滑り
- 割れにくい端部の補強
- 貼り付けのための必需品「ガイド」付

iPhoneの顔認証機能であるFace IDの機能を邪魔しないように考え尽くされています。
全面保護タイプなので、iPhoneの前面は全てカバーしています。
そして、Face IDのセンサー部分は上手に保護しながら機能の邪魔にならないようになっています。
このOAprodaの保護フィルムは縁に黒い補強が入っています。
この補強があるために、端部からの割れが起きにくくなっています。
そして、この補強がFace IDの邪魔にならない配置となっているわけなのです。

このOAprodaの保護フィルムについてくる「ガイド」は最高ですよ!
iPhone XS Maxにガイドを装着して、その上から保護フィルムをポトッと落とすだけで上手に貼り付けることができるのです。


このガイドを使った貼り付け方を知ると、もうガイド無しで保護フィルムを貼ることができなくなりますよ。
とても人気のある保護フィルムである「OAproda 全面保護ガラスフィルム」は本当におすすめです!
全面保護タイプの保護フィルムが欲しい方にはこちらを全力でおすすめします!
>>OAproda iPhone XS Max 全面保護ガラスフィルム 2枚組を見てみる
>>OAproda iPhone XS Max 全面保護ガラスフィルムを見てみる
>>>【Amazonプライム会員必見!】買い物する時にいつでも0.5%のポイントをもらえる裏技とは?
>>>【Amazonプライム会員必見!】買い物する時にいつでも0.5%のポイントをもらえる裏技とは?
2位「ESR 液晶保護ガラスフィルム」
高性能で全面フルカバーの保護フィルム!
「ESR iPhone XS Max ガラスフィルム 全面フルカバー」
- まるで保護フィルムを付けていないかのような見た目になる全面保護タイプ
- 傷にも衝撃にも強い強化ガラス
- 心地よい手触り、適度な滑り
- 割れにくい端部の補強
- 誰でも簡単に貼り付けができる「ガイド」付
>>>【Amazonプライム会員必見!】買い物する時にいつでも0.5%のポイントをもらえる裏技とは?
こちらもiPhone XS Maxに必要な機能を全て備えています。

貼った時に貼ってある感のない全面保護タイプは良いですよ!
シームレス曲面エッジデザインというiPhoneのカーブに沿った形状をしているので、保護フィルムが貼ってあることが全然わかりません。
自然な感じが欲しい方には良いですよね。

保護フィルムの性能も素晴らしいです。
- 強度が5倍強化
- 指紋・汚れ防止
- 傷つき防止
- 貼り付け簡単
- 気泡なし
- 高タッチ感度
- 割れ・飛散防止
「ESR 液晶保護ガラスフィルム」はこれだけの機能を持っている高性能フィルムなのです。
まぁ、こちらの「ESR 液晶保護ガラスフィルム」を貼っておけば不満なことはないでしょう。
貼り付けに自信があれば、こちらも最高な保護フィルムです!
>>>【Amazonプライム会員必見!】買い物する時にいつでも0.5%のポイントをもらえる裏技とは?
3位「Nimaso 全面保護ガラスフィルム」
高性能なのに保護フィルムが2枚付属する!
「Nimaso iPhone XS Max 全面保護ガラスフィルム」
- 保護フィルムを装着しているように見えない全面保護タイプ
- 傷にも衝撃にも強い強化ガラス
- 心地よい手触り、適度な滑り
- 割れにくい端部の補強
- 貼り付けのための必需品「ガイド」付
>>>【Amazonプライム会員必見!】買い物する時にいつでも0.5%のポイントをもらえる裏技とは?
とても人気のあるNimaso製で実績があるので、高い品質を誇り安心・安全の保護フィルムです。

有名な雑誌である「家電批評」で1位を獲得するという素晴らしい実績を持つNimasoです。
やっぱり、みんなが買っていてみんなが満足している製品は安心できますよね。
そして、この「Nimaso 全面保護ガラスフィルム」の素晴らしい点をまとめますと・・
- 装着していることに気付かない全面保護タイプ
- 傷にも衝撃にも強い強化ガラス
- 心地よい手触り、適度な滑り
- 割れにくい端部の補強
- 貼り付けのための必需品「ガイド」付
こちらも欲しい機能が全部揃った保護フィルムになります。
さらに2枚も付属してくるので嬉しいですね。
2人で使う場合、それとも1枚は予備として持っておきたいという方には向いていると思います。

そしてやっぱり何よりもこの「ガイド」がとても良いのです。
保護フィルムをiPhone XS Maxに装着する時に使用する道具です。
まずiPhone XS Maxにガイドを取り付け、その上に保護フィルムをポトッと落とすだけで上手に貼り付けることができるのです。
簡単ですよ!
最高な機能の保護フィルムを2枚安い値段で欲しい!という方には向いていると思います!
>>>【Amazonプライム会員必見!】買い物する時にいつでも0.5%のポイントをもらえる裏技とは?
4位「Anker 強化ガラス 液晶保護フィルム」
ケースとの干渉を防ぎたい方におすすめな保護フィルム!
「Anker iPhone XS Max 強化ガラス 液晶保護フィルム」
- 硬度9Hもの強度をもつ強化ガラス
- 高い透明性
- 指紋が付きにくい
- 割れても飛散しない
- 貼るときに気泡が入りにくい
>>>【Amazonプライム会員必見!】買い物する時にいつでも0.5%のポイントをもらえる裏技とは?
モバイルバッテリーやUSB充電器などで超有名な「Anker」が作る保護フィルムです。
この保護フィルムの素晴らしいところは、iPhone XS Maxの端っこを保護フィルムで敢えて覆わないことで大抵のケースとは干渉しないところです。

全面を覆うデザインではなく、iPhone XS Maxの画面部分のみを覆う形状となっています。
ですのでFace IDセンサ部分や内側カメラも覆わないので、その辺りが気になる方にも良いでしょう。

性能としては申し分ないです。
- 硬度9Hもの強度をもつ強化ガラス
- 高い透明性
- 指紋が付きにくい
- 割れても飛散しない
- 貼るときに気泡が入りにくい
保護フィルムとして充分な性能も持っていますので、ケースとの干渉が心配な方はこちらを選ぶのが良いでしょう。
>>>【Amazonプライム会員必見!】買い物する時にいつでも0.5%のポイントをもらえる裏技とは?
iPhone XS Maxに保護フィルムを上手に貼るコツ
せっかくの保護フィルムです。
綺麗に失敗しないで貼りたいですよね!
ぼくが何度も何度も貼っても失敗しなかった方法を解説します!
画面をキレイにする
保護フィルムにはアルコールやクロス、ホコリ取りシールが付いていることが多いです。
これらを使って、画面上の汚れを全て取り除きましょう。
貼る場所はお風呂場が良い
保護フィルムを貼る時に一番気をつけなければいけないものが「ホコリ」です。
ホコリが空気中に舞っているとせっかく画面をキレイにしても、保護フィルムを貼っている間に画面に付着してしまいます。
そこで、お風呂に入った後のお風呂場で貼るのが最高の環境なのです。
湯気などで空気中に舞っているホコリを全部落としてくれるからです。
保護フィルムを貼る時は「お風呂に入った後のお風呂場」で作業しましょう。
一気に貼る
あとは上手に貼るのみです。
ガラスフィルムですと、割と簡単に貼ることができます。
サクッと一気に貼っちゃいましょう。
これで上手くいきますよ!
上手くいかなくてもホコリさえ入らなければ、貼り直しもキレイにできますよ。
OAprodaの動画がわかりやすい
こちらのOAprodaの保護フィルム貼り付け動画がとてもわかりやすくて良いです。
iPhoneXS Max 保護フィルム比較 最後に
というわけで、iPhone XS Maxの保護フィルムを紹介しました。
どれも甲乙つけがたい程の高性能保護フィルムなのです。
ですが、全て実績のある高い品質性能を持つ保護フィルムです。
どれを選んだとしても満足できる性能を発揮してくれることでしょう。
あとは「縁」というか「出会い」というか、
「コレ!」と決めたものが正解となります。
素晴らしい保護フィルムとの出会いができるよう応援ができればと思います。
それでは今まで紹介してきた保護フィルムをもう一度紹介させて頂きます!
とにかく品質が良い全面保護タイプが欲しい!
>>>【Amazonプライム会員必見!】買い物する時にいつでも0.5%のポイントをもらえる裏技とは?
>>>【Amazonプライム会員必見!】買い物する時にいつでも0.5%のポイントをもらえる裏技とは?
ガイドはないけど品質の高い全面保護タイプ!
>>>【Amazonプライム会員必見!】買い物する時にいつでも0.5%のポイントをもらえる裏技とは?
お得に2枚手に入れたいなら!
>>>【Amazonプライム会員必見!】買い物する時にいつでも0.5%のポイントをもらえる裏技とは?
ケースとの干渉を避けたいのなら!
>>>【Amazonプライム会員必見!】買い物する時にいつでも0.5%のポイントをもらえる裏技とは?
多くの芸能人、海外セレブが愛用する世界で人気の「CASETiFY」
ロサンゼルス発テックアクセサリーブランドのケースを使ってみよう!
LA発テックアクセサリーブランド【CASETiFY (ケースティファイ)】

iPhone XS Max用各種保護フィルム、ケースの特集記事はこちら!